デジタルデータを元に、一枚の板から思い通りの部材を切り出すマシーン。それが〈ShopBot(ショップボット)〉です。ショップボットが動く様子を見学して、実際に切り出された部材からスツールを組み立てる体験会を開催します✨
“体験会概要”
日時)8月27日(土)10:00〜
場所)ベガハウス本社内「MOSHIMO BASE」
住所)鹿児島市石谷町3624-9
定員)5名
参加費)3,500円※材料費含む
用意するもの)動きやすい軽装、軍手、マスク
対象)小学生以上(刃物を扱いますので、保護者同伴でお願いします)
“体験会の流れ”
(1)CNCルーター〈ShopBot〉の説明
ショップボットについて、スタッフより簡単にご説明いたします。
(2)〈ShopBot〉が動く様子を観察しよう
実際にショップボットが部材を切り出す様子を観察します。どうやって木を切っているの?どれくらいの時間がかかるの?どんな形でも切れるの?など、観察して確かめてみましょう。
(3)切り出した部材を加工して、スツールを組み立てよう
ノミと紙ヤスリを使って、切り出した部材を整えます。あとはパズルのように組み立てるだけ。釘を一本も使わずに、スツールが完成します。
(4)仕上げにオイルで塗装しよう
仕上げに専用のオイルで塗装して完成です。ご家庭で、木工用絵の具などでカラーリングすれば、よりお子さまの個性が引き立ちます!
“動画:スツールができるまで”
スツール制作の様子をショート動画にまとめましたのでご覧ください👇
“MOSHIMO BASEとは?”
〈MOSHIMO BASE〉は、「もしも〇〇があったら……」というアイデアの実現を、誰もが目指せる場です。地域住民や鹿児島の学生(小~高・大学)が気軽に利用できる工房を目指しています。 ShopBot体験会などのイベントや、教育機関と連携した制作実習なども積極的に開催していきます。
“〈ShopBot〉とは?”
建築の専門知識がなくともPC上でデータを作成することで、誰でも木材加工ができる設備、それがCNCルーター〈ShopBot〉です。複雑な加工も人の手を介さず正確に、繰り返し行えることから、建築業界の課題である大工不足の解消や担い手の育成、かごしま材の活用も期待されています。
“ご予約はこちらから”
下記カレンダーから8月27日(土)を選び、ご予約フォームへお進みください。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
皆さまのご参加、心よりお待ち申しております。