究極の座り心地のソファは「フェザー」?「ウレタン」?造作ソファならすべてを叶える!?

ソファは空間のイメージを大きく左右する大物家具のひとつ。とくにリビングでの過ごしやすさ、快適性にも関わってくるので、家族のライフスタイルにぴったりのものを選びたいところです。

ソファというと、まずはデザインやカラー、素材(張り地)、サイズなどに目が行きがちですが、座り心地が決まるのは構造。実は内部構造でソファの価格に違いが出ることも多いんです。

さらに注目したいのが、ソファの座面の衝撃吸収の役割を果たす、クッション材。フェザーやウレタンなどの種類や質によって座り心地はもちろん、耐久性も大きく異なります。人気の無印良品でもフェザータイプのソファと、ウレタンタイプのソファが発売されていますが、どちらも好評の模様。今回は、ソファの素材をテーマにブログを展開いたします!

ソファの座面に使用されているクッション材には、どんな種類があるの?

ソファの座面の内部は、コイルスプリングやバネの上を衝撃吸収材としてクッション材が覆っています。(部位によって使い分けられていることも)。座面に使用されている主なクッション材「フェザー」と「ウレタン」についてご紹介します。

続きを読む

アフター定期訪問「ベガイク」-子どもとつながる-20.4.5

4月5日、日曜日、快晴。新型コロナウイルスの影響で、例年より静かな新年度の幕開けですね。毎月第一日曜日はアフター定期訪問「ベガイク」の日として、お施主さま邸を回っておりますが、今回はご希望のお施主さま邸に限り、マスクとアルコール消毒を徹底した上で行いました。

「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主さま邸を拝見させていただいて、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。

この記事では、お施主さまから「暮らしの所感」をお聞きしています。ここが良くて、ここに困っている、という率直なご意見です。

鹿屋市寿_Uさま邸

「家のどこからでも緑が見える間取りに」

築3年のUさま邸。ご夫婦と、小学3年生の男の子、年長さんの女の子の4人暮らしです。小学校、幼稚園、職場へのアクセスがよい場所。その分、住宅が多く、外からの視線には配慮が必要な立地でした。

続きを読む

L字型の平屋住宅のメリット・デメリット! どんな間取り? 活用法も知りたい!

コンパクトで快適な暮らしを叶える住空間かつ、プライベートガーデンがあって自然と一体感があるなど、平屋住宅のなかでもいま注目されているのが「L字型の平屋」。

平屋の基本形には「L字型」以外にも、「I字型・コの字型・ロの字型・連棟型」などがありますが、今回は「L字型の平屋」のメリット・デメリット、間取りの有効な活用法などをご紹介します。さて、L字型の平屋に向いている人はどのような人でしょうか。

L字型の平屋ってどんなお家?

L字型の平屋とは、お庭をアルファベットの「L字型」の建物で囲んだ形の平屋のお家のこと。

L字型の住宅は、その形だけで外観から一般的な住宅とはちょっと違った雰囲気になったり、一部の壁を大きな窓にするとたちまち開放感が出たり、見た目の印象を大胆に演出できます。それから周辺環境にもよりますが、

続きを読む

工務店スタッフが影響を受けた建築バイブル本12冊【家づくりの参考に】

家づくりを真剣に考えよう!そう思い立ったときに、「webではなくて、じっくり本を読みたいな」という方も多いのではないでしょうか?そんなとき、次にぶつかる壁が

「似たような本がたくさんあって、どれを読んだらいいのか分からない……」

というところだと思います。

そこでこの記事では、日々、家づくりに向き合う弊社スタッフが「影響を受けた・勉強になった」本=「建築バイブル」をご紹介します。きっとあなたの疑問に答える本が見つかるはずです。

続きを読む

ベガ弁!-スタッフたちの弁当No.1争奪戦-20.03

男性・女性問わず、キッチンに立つべし!料理しない人が、どうしてキッチンのご提案ができようか!というわけで「ベガ弁!」、今月もはじめます!

「ベガ弁!」とは?

月に一度、スタッフが弁当を持ち寄って、誰の弁当がNo.1かを競う、それが「ベガ弁!」です。毎月テーマを設けて、「テーマに合っているか」「彩りはきれいか」「栄養のバランスは」などの観点から総合No.1を決めます。審査員は、現役ママでもある弊社のスーパーパート隊3名です。辛口です。

今回のテーマは「イタリアン」

前回の「中華料理」につづき、今回も属性しばりです!ただ、「イタリア料理」ではなく「イタリアン」というのがミソ。

“イタリア料理っぽい”味付け、盛り付けなども良しとします。でないと皆、パスタばっかりになっちゃうので!

続きを読む

アフター定期訪問「ベガイク」-家族が自然と集まる場所を-20.3.1

3月1日、日曜日。あいにくの雨模様。新型コロナウイルスの影響でしょうか?心なしか行き交う車も少なく感じました。お施主さま、そしてこのブログを読んでくださっている皆さまの健康を切に祈るばかりです。

さて、毎月第一日曜日はアフター定期訪問「ベガイク」の日。「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主さま邸を拝見させていただいて、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。

この記事では、お施主さまから「暮らしの所感」をお聞きしています。ここが良くて、ここに困っている、という率直なご意見です。

日置市東市来町_Kさま邸

「祖父母が隣に住んでいるので、何かと助けられました」

築12年のKさま邸。ご夫婦と2人の子どもの4人暮らしです。お子さまはそれぞれ、14歳になる男の子と10歳の女の子。

続きを読む

ベガ弁!-スタッフたちの弁当No.1争奪戦-20.02

男性・女性問わず、キッチンに立つべし!料理をしない人が、どうしてキッチンのご提案ができようか!というわけで、「ベガ弁!」今月もいってみよー!

「ベガ弁」とは

月に一度、スタッフが弁当を持ち寄って、誰の弁当がNo.1かを競う、それが「ベガ弁!」です。毎月テーマを設けて、「テーマに合っているか」「彩りはきれいか」「栄養のバランスは」などの観点から総合No.1を決めます。審査員は、現役ママでもある弊社のスーパーパート隊3名です。辛口です。

今回のテーマは「中華料理」

季節ともイベントごととも関係のない、何の脈絡もなく「中華料理」です!だってみんな好きでしょ?中華。

ちなみに、「カニ玉」「エビチリ」など、日本でメジャーな中華風?も中華に含みます。「王将」のメニューにあるものはすべて中華である(暴言!)

では、さっそく見ていきましょー!

続きを読む

インナーガレージとは?実例まじえてメリット&デメリットを解説します。

※約400邸の実績。一級建築士のいる工務店「ベガハウス」のブログです。

間取りのご要望を聞かせていただくと、高確率で出てくるご要望!それは「車を降りて雨に濡れずに玄関まで行きたい!」です。梅雨時期は特に、車までの少しの距離がおっくうだったり、傘をさす手間が面倒だったり。買い物袋がたくさんあるときも大変ですよね。

ということで今回は、そんなご要望を一発解消する「インナーガレージ」のメリット&デメリットを解説します。おまけで、「車を愛する人のためのインナーガレージ考察」もお楽しみください。

インナーガレージとは?

車を格納するためのスペースを、住宅の一部に組み込んだガレージのことです。「ビルドインガレージ」という言い方のほうが、しっくりくる方も多いかも知れませんね。

シャッターやドアをつけて、車庫のような空間にする場合もあります。車だけでなく自転車やバイク、ベビーカーなどもしまえるので、ご家族で色々な使い方ができそうですね。

続きを読む

アフター定期訪問「ベガイク」-設計の工夫で冬をあたたかく-20.2.2

2月2日、日曜日。雲ひとつない青空。ですが空気はピリッと冷たく、とても冬らしい1日でした。もう2月ですが、ようやく本格的な冬が来たな、という感じですね。絶好のアフター点検日和です!今回は、お施主さまから「暮らしの所感」をお聞きしています。ここが良くて、ここに困っている、という率直なご意見です。

※毎月第一日曜日はアフター定期訪問「ベガイク」の日※

「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主様邸を拝見させていただいて、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。その様子を少しだけご紹介します。

続きを読む

ベガ弁!-スタッフたちの弁当No.1争奪戦-20.01

男性・女性問わず、キッチンに立つべし!料理をしない人が、どうしてキッチンのご提案ができようか!というわけで、「ベガ弁!」今月もいってみよー!

「ベガ弁」とは

月に一度、スタッフが弁当を持ち寄って、誰の弁当がNo.1かを競う、それが「ベガ弁!」です。毎月テーマを設けて、「テーマに合っているか」「彩りはきれいか」「栄養のバランスは」などの観点から総合No.1を決めます。審査員は、現役ママでもある弊社のスーパーパート隊3名です。

今回のテーマは「地元の味」

2020年、一発目のテーマは「地元の味」!

実は、ベガハウスは県外出身者が多いんです。なので、お正月の帰省に合わせて、地元の味を学んで来てもらおう!というわけです。

ちなみに、“地元”の定義は広めにしてます。郷土料理だけでなく、母の味、思い出の味、第二のふるさと、B級グルメも可!さてさて、どんなお弁当が集まったかな?

続きを読む

子供2人の間取りは「子供部屋をつくらないこと」。基本から解説します

間取りで悩まない人はいません。この記事を開いたあなたも、その1人でしょう。もっと言えば、子供が2人いる、または将来的に2人子供がほしいと思っている!違いますか?

……タイトルに「子供2人」って入ってますからね 笑。そんな状況の方が多いと思います。ここでは「子供2人の4人家族」をモデルにして「間取りの考え方」をお話します。

1番長く家にいるのは誰ですか?

まず最初にお話したいのがこれです。「家の主役は誰か?」とも言えます。当然、子どもではありません。なぜか?子どもはいずれ、家を出るからです。当のあなただって、家を出なければ「家を建てたい」とは思わなかったはずです。

続きを読む