今回は、空に近く、開放的だと言われている2階リビングについて考えていきたいと思います。
2階リビングのメリット・デメリットを知ることは、実はとても大切。採用する、しないに関わらず、将来の暮らしを考える良いキッカケになるからです。
まずはメリットから、じっくりご説明します。
今回は、空に近く、開放的だと言われている2階リビングについて考えていきたいと思います。
2階リビングのメリット・デメリットを知ることは、実はとても大切。採用する、しないに関わらず、将来の暮らしを考える良いキッカケになるからです。
まずはメリットから、じっくりご説明します。
こんにちは、塚本です。本日は月に一度のアフター定期訪問「ベガイク」の日でした。「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主様邸を拝見させていただいて、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。今日の様子を少しだけご紹介します。
星ヶ峯T様邸にて。住まわれて5年目のお宅です。植栽も大きく育って、緑が眩しいほどでした。裏手の庭にはブルーベリーの木も茂っていて、たくさんの実をつけていました。夏頃には完熟した実が食べられそう。羨ましい限りです・・・。
続きを読む先日は、お客様の依頼でハンガーパイプ(ウォールナットバーです)を取付けてほしいと依頼がありまして伺ってきました。皆さんは、ハンガーパイプと聞けば洋服掛けと思い浮かべますよね。もちろん洋服掛けのためのハンガーパイプの取付けなんですが、今回取付けをする目的は、洋服を掛けて仕舞っておくためだけの用途ではなく、スーツやYシャツを仕舞う前にそれをハンガーにちゃんと整えて仕舞うためのものです。
それでは作業前はこちらです↓
綺麗に整理してあり、そんなに困っていないような様子ですが…さて、どこにハンガーを取付けると思いますか?実は、こんなところに取付けました。今回は、私がお手伝い↓
続きを読むご家族のご要望を聞いていると、ほぼ100%で「家事動線を考えたい」というご要望をいただきます。家事動線の中には、毎日のお洗濯のこともありますし、外から帰ってきて荷物をすぐにパッと置きたいということも。その中でも様々なスタイルがあってご家族の色がでやすいのがキッチン! ということで今回はキッチン特集と参りましょう。
キッチンに立っている時間を想像してみてください。窓から緑が感じられたらいいなぁ。とか、家族と会話しながら洗い物したいなぁ。とか。大きな作業台がほしいなぁとか。
よく話にでるランキング(勝手なランキングですが。笑)第1位は、今の賃貸が家族のいるスペースと仕切られていて料理するときに孤立していて寂しい。第2位家電製品を隠したい。第3位ちょっと散らかりそうだから、オープン過ぎなくていい。
このようなこともふまえて、いろいろ考えていくと、立つ位置から見える景色、配置、食卓との関係性、収納との関係などなど
キッチンの形や位置、ご要望によって、家全体の間取りも大きく影響をもたらします!
テクニカルの石亀です。 平成最後の冬に着工した現場が、いよいよラストスパートに差し掛かりました。 それが上の写真。
写真を見るとそろそろ完成のようにも見えますが、 内装工事の仕上げや、外構工事の仕上げを行なっていきます。
ベガハウスでは、 植木屋さんに足を運び、それぞれの住まいにあった木を自分たちの目で確認しながら選んでいます。同じ樹種でも樹形や高さは様々で、植える場所や建物との調和、全体のバランスを見ながら決めています。
続きを読む住宅営業の仕事をしていると土地に関する相談が多いです。相談内容は様々で不動産屋さんに行くのが怖いという偏見(!?)から、土地を購入するという大きな買い物だから自分たちで決めにくいとご相談を受けたり…。今回はその中でも一番ご相談の多い土地の購入に必要な知識とその周辺のお金についてお話します。
※2019年6月25日加筆修正
土地の良し悪しは、土地に求める条件によって様々な判断基準があります。例えば、田舎暮らしを楽しみたい人にとって“郊外”はプラスの条件ですが、通勤時間30分以内と考えている人にとってはマイナスの条件です。
ですので、まずは家づくりの計画を家族で考えることが重要です!でも何から考えたらいいのか迷いますよね?そんなときは、以下の内容を参考にしてみてください。
続きを読むこんばんは。今日の鹿児島はとっても良い天気でした。そして今日はとっても大切な、そして楽しい日。そう、ベガハウス業者会の日。その模様を紹介したいと思います。
簡単に説明すると、 3ヶ月毎に協力業者さんを一同に集め、色々勉強をする会です。
内容は毎回異なるのですが、施工力を上げるため。現場安全のため。利益を上げるため。色んなテーマで勉強会をしてます。
今日のテーマは
“現場の力を向上する”5S研修
この5S研修、4回に分けて勉強会スケジュールを組んでいます。今回は3回目。終盤ですね。
こんにちは、塚本です。令和最初の超大型GWが終わりましたね。皆さんは、どこかに旅行に出かけたり、ゆっくり骨休めしたりできましたか?私はというと、連休中は仕事、開けて5月8日~10日に休みをいただき、奄美大島に行ってきました!そこで一風変わった宿に泊まったので、そのときの話をしたいと思います。もちろん、家づくりに関わるお話ですよ!
私が奄美大島で宿泊したのは〈HOLLY CAMP〉。手間なし・準備なしでキャンプが楽しめると話題の“グランピング”が体験できる施設です。ここの目玉が、1970年製のキャンピングトレーラー「AIRSTREAM」に泊まれること!
続きを読む毎日のさわやかで柔らかな風はこの季節の一番の贅沢ですね。
石谷の事務所では窓を開けるだけで本当に気持ちいい!
先日、鹿児島市山田町でまた一つ新しいお家が上棟しました。
このお家の特徴は、家の角が少しずつずれた形をしているところ。
ずれによって外壁に影ができ奥行を感じます。
お家づくりを考えるときに、
「天井の高さ」
気になるところですよね。
今回は、家の中にいながら開放的って、なんて贅沢なの!豊かなの!な、「高天井」についてのおはなしを少々。
ということで、高天井トーク、レッツゴーです!
高い天井、憧れますよね。ぐっと高まる開放感。広々ゆったり豊かだな〜って。
続きを読むこんにちは、塚本です。本日は月に一度のアフター定期訪問「ベガイク」の日でした。「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主様邸を見させていただいて、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。今日の様子を少しだけご紹介します。
桜ヶ丘M様邸にて。築10年になるお家です。キッチン横のパネルが浮いてきている、とのこと。料理のときに出る熱で、徐々に徐々にダメージが蓄積し、浮いてきてしまったようです。ビスを打ち込み、目立たないよう白く塗装しました。
続きを読む現在打ち合わせ中の街中に建つ3階建てのお家。
その1階には玄関アプローチ・テラスとつながる土間の空間があります。
土間をアプローチ・テラスと同じスミモルタルで仕上げることで、空間の境を曖昧にし、窓の高さを少し下げることで、目線を下げ、その曖昧さを強調する。
そんな土間空間ですが、リビングとは違う雰囲気を楽しみながらゆっくり過ごしたり、来客時にはゲストルームとして使ったり、その過ごし方は自由です。