暮らしの所感。アフター定期訪問「ベガイク」の記録_2021年12月5日

12月5日、日曜日。2021年もいよいよ年の瀬。朝晩の冷え込みは本格的な冬の訪れを感じさせます。弊社の薪ストーブにも火が灯りました。皆様もお体を冷やさぬようお気をつけください。

さて、この連載では、お施主さまから「暮らしの所感」をお聞きしています。家づくり中に感じたことや、実際に住んでみて感じていることなど、お施主さまの率直なご意見です。

毎月第一日曜日はアフター定期訪問「ベガイク」の日。「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主さま邸を拝見して、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。

下竜尾_Hさま邸

お引渡しから:2カ月
家族構成:ご夫婦とお子様お一人

ベガハウスを選んだ“決め手”は?

奥さま「“人”です。プランナーの長田さんが親身に話を聞いてくれて。

土地が少なく、あっても高額なエリアを希望していたので、他のハウスメーカーは全然連絡をくれませんでした。でも長田さんはいろいろ提案してくれたんです。

それで、私たちも諦めずに家づくりができました。」

家づくりの最中に、印象に残っていることはありますか?

ご主人「打ち合わせの中で、2階部分についている格子の話になって。目隠しの役目をしているんですが、『すこし圧迫感を感じるから、開けられるようにしてほしい』と妻が言ったんです。

そしたら次の打ち合わせで実物大の模型を作ってくれて。『こんなふうに開けるようにします』って説明してくれたんです。あれには驚きましたね 笑」

採用してよかったと思う間取り、設備はありますか?

奥さま「趣味で油彩を描くんですが、100号のキャンバスで絵を描ける場所を確保してほしいとお願いしました。あとは駐車場を1台分。

でも土地が20坪弱だったので、できるかな?と思ってましたが、どちらもちゃんと叶うプランをいただきました。

まだ描けていないので、早く描いてみたいですね」

これから家づくりをする人へアドバイスをお願いします。

ご主人「こちらが素人だからって、臆せず何でも言ってみることでしょうか。『そんなことできるのだろうか?』と思うことでも、言ってみたら新しい提案があるはずです。

格子につけた扉や、駐車場もそうして実現した。少なくともベガさんは、真摯に応えてくれると思いますよ」

吉野_Hさま邸

お引渡しから:2年10カ月
家族構成:ご夫婦とお子様1人

家づくりをはじめたキッカケは?

奥さま「結婚です。新居に引っ越すなら、賃貸で家賃を払うよりも、新築でローン返済を始めたほうがいいかなと。それで入籍前から家づくりをはじめました。

見学したのはS社とベガハウスの2つです」

ベガハウスを選んだ“決め手”は何だったでしょう?

奥さま「S社には前から憧れがあって。実際に見学しても、素敵だなって思いました。でも想像してたより感動がなくて。

ベガハウスは家づくりを始めるまであまり知りませんでしたが、お家を見学したら感動してしまって。木のぬくもりやオリジナルのソファが、自分にしっくりくる感じがしたんです」

家づくりの最中に、印象に残っていることはありますか?

奥さま「打ち合わせがとにかく楽しかった。最初は平屋希望だったんです。でも提案されたのは2階リビングで。

でも不安というより、提案されたプランにワクワクしていました。だから打ち合わせを重ねて、家の完成形がだんだん見えてくるのが楽しくて」

ご主人「引き渡しの日、リビングからの景色を見たときは本当に感動しましたね。お家に来る友人も皆、いいねって言ってくれます」

奥さま「2階リビングだから、毎日階段を上り下りするでしょう?でも、そこにもちゃんと配慮してくれてました。できるだけ負担のかからないように、階段の段数まで計算して。すごいなって素直に思いました」

採用してよかったと思う間取り、設備は?

ご主人「1階の土間スペースで、バイクや釣り道具のメンテナンスができるようになりました。おかげさまで道具の増えるスピードも増しましたが 笑 趣味の充実度は500%UPしてます」

奥さま「飾れるスペースが増えたので、私もお花や器が増えました」

以前のお住まいから変わったことはありますか?

奥さま「お家でのんびりすることが増えました。心の落ち着く場所にわざわざ出かけなくても、家が一番落ち着くってことに気づいたんです 笑」

これから家づくりをする人へアドバイスをお願いします。

ご主人「悩むよりまず相談っていうことですかね。私の友人もそうでしたが、“ベガハウス=金額が高い”っていう先入観があるみたいで。

でも家って、土地やいろんな条件が合わさって金額が決まるじゃないですか?そしてそれは、プロでないと判断できないことも多い。

だからこそ、まずは相談かなと思います。相談もせずに、妥協してハウスメーカーや工務店を決めるのはもったいないですよ」

SNSでもご購読できます。